投資初心者

寺子屋ブログ
メール・電話・SNS…詐欺の手口から自分を守る!【第1回】SMS・メール編(フィッシング詐欺)

寺子屋ブログではこれまでも何度かフィッシング詐欺やなりすまし詐欺について取り上げてきました。でも最近の詐欺はどんどん巧妙になっていて、知識がないと「あれ?本物かな?」と迷ってしまうことも増えています。 特に今話題になって […]

続きを読む
寺子屋ブログ
投資の世界をのぞいてみよう!【第3回:その他の投資編】

株式・投信以外にも!知っておくべき投資の種類 これまでの2回の記事で株式や信託投資についてお話してきました。3回目はさらに一歩進んで、株や投信以外の投資方法をのぞいてみましょう。選択肢を知ることで「自分に合った投資」を見 […]

続きを読む
寺子屋ブログ
投資の世界をのぞいてみよう!【第2回:投資信託編】

プロにお任せ!忙しいあなたにぴったりの投資法 投資はしたいけど、時間も知識もない「投資に興味はあるけど、自分で銘柄を選ぶ時間がない」「株をひとつ選ぶのは難しいし、不安」 そんな気持ちを持っている人は少なくありません。仕事 […]

続きを読む
寺子屋ブログ
投資の世界をのぞいてみよう!【第1回:株式投資編】

インフレに負けない!株主になってお金を育てる方法 あなたの愛用品を作っている会社、その株主になってみたいと思いませんか? 「投資って難しそう」「お金持ちだけのもの」…そんなイメージを持っている人もまだ多いようです。でも実 […]

続きを読む
寺子屋ブログ
あなたの100万円、3年後には90万円の価値に?インフレが奪う貯金の『実質価値』

「銀行に預けている100万円、3年後も本当に100万円の価値がありますか?」 「貯金していれば安心」と思って人も多いとおもいます。けれど実は見えない敵が、それがインフレです。 今回は、インフレがどのようにお金の価値を減ら […]

続きを読む
寺子屋ブログ
【デジタル円】ゆうちょも参加するDCJPYって何?(前編)

「トークン化預金」のしくみと、なぜ今注目されるのか DCJPYってなに? 最近ニュースで耳にするDCJPY(ディーシージェーピーワイ)。「デジタル円? 暗号資産?」と思う人もいるかもしれません。 でも実はDCJPYは暗号 […]

続きを読む
寺子屋ブログ
JPYCがもたらす未来と日本のWeb3

円建てステーブルコインJPYC|後編 これまで2回にわたって、日本円に連動するステーブルコイン「JPYC」 について見てきました。前編では「JPYCって何?生活にどう役立つの?」中編では「世界で使われるUSDTとの違い」 […]

続きを読む
寺子屋ブログ
日本円がデジタルになって何が変わるの?

円建てステーブルコインJPYC|前編 最近、日本で初めて「円と同じ価値を持つステーブルコイン」が金融庁から正式に認められました。その名も 『JPYC』。発行は2025年秋に予定されており、いよいよ日本円のデジタル化が現実 […]

続きを読む
お金の歴史
NFT・メタバースとお金の新世界

現代と未来のお金シリーズ|番外編 お金の姿は、時代とともに大きく変わってきました。昔は金や銀、そこから紙幣や硬貨、今ではクレジットカードやスマホ決済が当たり前になっています。 そして、次のステージとして注目されているのが […]

続きを読む
お金の歴史
私たちが使うお金はどうなる?中央銀行デジタル通貨(CBDC)の狙い

現代と未来のお金シリーズ|第4回 なぜ今、CBDCが話題なのか? 世界中の中央銀行が、次々と「CBDC(Central Bank Digital Currency)」の研究や実証実験を始めています。「え、もうスマホ決済や […]

続きを読む