寺子屋ブログ

寺子屋ブログ
あなたの情報、守れていますか?今すぐ見直したいパスワードの新常識とセキュリティ

インターネットで何かを利用するたびに出てくる「パスワード」。でもそのパスワード、実は使い方を間違えると、自分の大切な情報を守るどころか、危険にさらしてしまうことも。 今回は「強いパスワードの作り方」「管理方法」「最新の認 […]

続きを読む
お金の歴史
お金の正体と現代社会のリアル

信用と価値のふしぎな関係 お金の始まりと進化|番外編 今回はこれまでの「お金の始まりと進化」シリーズの番外編として、「えっ、そんなことあるの?」と思わず驚くような、お金に関する面白い話を集めました。「お金」ってとっても身 […]

続きを読む
お金の歴史
新しい信用? 暗号資産の誕生と広がり(後編)

未来のお金と信用の仕組みをのぞいてみよう! お金の始まりと進化|第7回 前編では、中央の管理者がいない「ビットコイン」の誕生から、イーサリアムやスマートコントラクトといった新しい技術の登場までを見てきました。 自由で便利 […]

続きを読む
お金の歴史
新しい信用? 暗号資産の誕生と広がり(前編)

ビットコインってなに?から始まる新しいお金の話 お金の始まりと進化|第6回 サトシ・ナカモトとビットコインの登場 「中央にいる人が管理しないお金って、どんなものだろう?」そんな新しい考えから生まれたのが、『ビットコイン( […]

続きを読む
お金の歴史
クレジットカードと電子マネー、そしてスマホ決済へ

お金の始まりと進化|第5回 信用で支払う:クレジットカードの誕生 1950年代、アメリカで誕生したクレジットカードは、現金を使わず「信用で支払う」仕組み。最初に登場したのは『ダイナースクラブ(Diners Club)』で […]

続きを読む
お金の歴史
お金はどこから生まれる? 銀行と中央銀行のはじまり

お金の始まりと進化|第4回 「銀行って、そもそもいつからあったんだろう?」そんな素朴な疑問から、今回は「お金がどこで生まれて、どう動くのか」という、現代にもつながる大事なテーマに迫ります。 金属貨幣、紙幣と進化し、次に登 […]

続きを読む
お金の歴史
紙なのにお金? 信用が価値を生んだ紙幣の力

お金の始まりと進化|第3回 「紙のお金って、最初は信用されてなかったんだよね。」 今では当たり前の「紙幣」。でもその誕生には「重くてかさばる金属貨幣」を超える必要がありました。 紙切れに価値を持たせるには、ただの素材とし […]

続きを読む
お金の歴史
金属貨幣の誕生と刻まれた『信用』

お金の始まりと進化|第2回 前回は、貝殻や布、石など、世界各地で生まれた「お金の原型」についてお話ししました。今回はいよいよ、「コイン」つまり金属貨幣の登場です。実はこの金属のお金、単に「丈夫で長持ち」だから選ばれたわけ […]

続きを読む
寺子屋ブログ
FXトレーダーなら避けて通れない? 約定トラブルの裏側と対策

FXトレードを始める際、業者の信頼性や自身のトレード手法、そしてリスク管理の重要性は誰もが意識することでしょう。しかし、特に初心者の方が見落としがちなのが、トレードの根幹に関わる「約定」に関するトラブルです。中上級者であ […]

続きを読む
お金の歴史
「物々交換」から「お金」ってどうやって生まれた?

お金の始まりと進化|第1回 このシリーズでは、普段なにげなく使っている「お金」がどんな道のりをたどって今の形になったのか、 そしてそれがどんな「価値の考え方」と結びついてきたのかを、ゆるっと楽しくひも解いていきます。 第 […]

続きを読む